中級コース

カテゴリー: 中級

コースについて

中級コースでは、カウンセリングや東洋医学、女性の不妊検査、男性不妊に関する検査や知識など、不妊治療における専門的な知識を一層深めた内容でお届けします。妊活において必要な情報の理解を深め、より専門的で効果的な妊活者へのサポートができる西洋医学と補完代替医療の知識を身につけます。

講座で学べること

  • ・高度生殖医療から、男性不妊および精索静脈瘤を始めとする、不妊症の専門的な内容
  • ・東洋医学から見た不妊の原因や、東洋医学からみる不妊についての捉え方
  • ・カウンセリングの基本について
  • ・東洋医学の身体の診方や、弁証論治について

コース内容

①高度生殖医療~生殖の基礎から体外受精まで~
当講義では、前半で生殖の基礎について詳しく解説。後半は、体外受精について解説します。前半では、女性のホルモン動態、生理周期とホルモンの変化、子宮内膜の変化について理解し、細胞周期や減数分裂についても確認していきます。また、卵子の形成については、卵子が新しく作られないことや、精子の形成や構造についても説明していきます。さらに受精のメカニズム、卵巣、精巣でのホルモンがどのように作られるのかについても理解することができます。後半では、卵巣刺激原理と、種類。採卵や胚移植のスケジュール、自然周期法、ホルモン補充療法の比較、胚盤胞のスコアリングなど、胚培養に関わる内容をお届けします。そして、体外受精のオプションについて、今どのようなものがあるのかについても、理解することができます。

■講師名:小柳 由利子
■講師プロフィール:2006年福島県立医科大学卒業後、町田市民病院、木場公園クリニックに勤務。2015年に医学博士を取得し、東京HARTクリニックにて、生殖医療の現場で7年医師として患者と向き合った後、2023年からドバイにあるAmerican Wellness Centerに勤務。今も多数の患者に向き合って診察にあたっている。

  • 【動画】高度生殖医療~生殖の基礎から体外受精まで~
    01:28:22
  • 【アンケート】高度生殖医療~生殖の基礎から体外受精まで~
    00:00

②男性不妊の検査・精索静脈瘤
この講座では、男性不妊の検査における検討プロセスをはじめ、精液検査のDNA断片化を測る検査の種類や見方、男性不妊の一因にもなり得る精索静脈瘤についての基礎知識などについて学ぶ事ができます。また、精索静脈瘤手術の種類と、術後の妊娠との関係なども詳しく知ることができます。

■講師名:岩月 正一郎
■講師プロフィール:1981年に愛知県高浜市生まれ。名古屋市立大学医学部医学科を卒業。研修医時代から生殖医療に興味を持ち、男性不妊に特化することを決意。一般の泌尿器科医として働きながら、男性不妊の診療と研究に取り組んでいる。趣味は旅行、美味しい食べ物、生き物(虫以外)、自然科学。
医師/医学博士/日本泌尿器科学会専門医・指導医/日本生殖医学会認定生殖医療専門医・指導医/泌尿器腹腔鏡技術認定医(日本泌尿器内視鏡ロボティクス学会) /泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医(日本泌尿器科学会・日本泌尿器内視鏡ロボティクス学会)日本生殖医学会代議員/日本小児泌尿器科学会評議員/日本アンドロロジー学会評議員

③妊娠力をつけるための薬膳(食養生)
この講座では薬膳の正しい知識と、薬膳料理を作るためのポイントをお伝えします。食材の効能を知り、食べる人の体質を知り、素材を選んで調理します。また、妊活に向けた薬膳ということで、体質(気・血・水)に合わせた素材選び方、不妊症の方の体質と食材の選び方、さらに、月経周期をベースとした素材選びも学ぶ事ができます。最後に四季に合わせた養生と薬膳についても理解を深め、妊活をしている方、不妊症の方に薬膳の観点から食材を勧めることができるようになります。

■講師名:森川 彰子
■講師のプロフィール
様々な病院・調剤薬局でキャリアを積んだ実務歴35年以上のベテラン薬剤師。対症療法を行っても痛みを訴えて来院する患者を見て予防の大切さを痛感し、西洋医療だけでは限界を感じて中医学や薬膳を学ぶ。西洋医学と中医学の両面から女性の健康をサポート。現在、漢方薬店で不妊に悩む女性の相談に応じながら、身体づくりの指導やカウンセリング、講座などの活動も行う。明るく親しみやすい人柄から「陽気妃先生」と呼ばれる。

④カウンセリング①~基本と手順~
この講座では、カウンセリングの基本である「きく」ことを学び、聞き分ける力を身につけます。カウンセリングと医療面接の違いを理解し、不妊に悩む方への効果的な支援方法を習得します。また、学んだ知識を医療面接やオンラインカウンセリングに活用する方法も学べます。専門的なスキルを磨き、患者様やクライアントに寄り添ったサポートを提供するための実践的な内容となっています。

■講師名:宇都宮 泰子
■講師プロフィール:難病による不妊症と不育症を経て、5年の高度生殖医療を経験。祖父母からの鍼灸知識と経験を活かし、独自の不妊治療法を開発。不妊鍼灸院を開業し、多くの患者を支援。継続的な研究を通じて、鍼灸師や妊活者への支援を提供し、妊娠への道を早める使命感を持つ。宇都宮鍼灸良導絡院 所属/鍼灸師/鍼灸学修士/明治国際医療大学鍼灸学部研究生

■監修:中西 美和
南山大学人文学部心理人間学科博士(心理学)/南山大学人文学部心理人間学科教授/公認心理師/臨床心理士

⑤東洋医学からみた不妊の原因
この講座では、東洋医学からみた不妊の原因や、女性の体について理解を深めると共に、生殖機能に関係のある五臓の「腎」の重要さを知り、妊娠人関係の深い臓腑、経絡について学ぶ事ができます。東洋医学からみる月経周期の異常や、中医学からみる不妊の原因を知ることもできます。ストレスと肝の関係、また、東洋医学からみる男性不妊の原因として、腎虚、気血両虚、瘀血、肝気鬱血、痰湿といった原因の詳細についても知ることができます。

■講師名:森川 彰子
■講師のプロフィール
様々な病院・調剤薬局でキャリアを積んだ実務歴35年以上のベテラン薬剤師。対症療法を行っても痛みを訴えて来院する患者を見て予防の大切さを痛感し、西洋医療だけでは限界を感じて中医学や薬膳を学ぶ。西洋医学と中医学の両面から女性の健康をサポート。現在、漢方薬店で不妊に悩む女性の相談に応じながら、身体づくりの指導やカウンセリング、講座などの活動も行う。明るく親しみやすい人柄から「陽気妃先生」と呼ばれる。

⑥東洋医学臓腑と虚実について
東洋医学でいわれる「五臓六腑」についてや、五臓、六腑のそれぞれの働きについて分かりやすく解説します。西洋医学には存在しない器官「三焦」や、西洋医学の臓器の捉え方と異なるということが、理解できるようになります。また、「虚実」といって、証=体質や状態を分ける方法について学び、東洋医学の観点から、人の体質や状態を見極める方法について学ぶことができます。声が小さい人、大きい人、体力がある人、体力がない人など、細かい特徴から「虚実」に分けることができるようになります。

■講師名:森川 彰子
■講師のプロフィール
様々な病院・調剤薬局でキャリアを積んだ実務歴35年以上のベテラン薬剤師。対症療法を行っても痛みを訴えて来院する患者を見て予防の大切さを痛感し、西洋医療だけでは限界を感じて中医学や薬膳を学ぶ。西洋医学と中医学の両面から女性の健康をサポート。現在、漢方薬店で不妊に悩む女性の相談に応じながら、身体づくりの指導やカウンセリング、講座などの活動も行う。明るく親しみやすい人柄から「陽気妃先生」と呼ばれる。

⑦東洋医学的からだの診方①~基礎知識~
この講座では、東洋医学の基礎知識とからだの診方を学びます。未病や東洋医学の効果について理解し、気血津液、陰陽論、五行論などの基本概念を習得。健康と病因病機についての知識を深め、外因、内因、不内外因という三因の病因を詳しく解説します。東洋医学の多様な理論を統合し、実践的なスキルを身につけることで、妊活サポートや患者様への効果的な対応が可能となります。

■講師名:宇都宮 泰子
■講師プロフィール:難病による不妊症と不育症を経て、5年の高度生殖医療を経験。祖父母からの鍼灸知識と経験を活かし、独自の不妊治療法を開発。不妊鍼灸院を開業し、多くの患者を支援。継続的な研究を通じて、鍼灸師や妊活者への支援を提供し、妊娠への道を早める使命感を持つ。宇都宮鍼灸良導絡院 所属/鍼灸師/鍼灸学修士/明治国際医療大学鍼灸学部研究生

■監修:田口 玲奈
明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学博士所属/明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学講座准教授

⑧東洋医学的からだの診方②~弁証論治~
この講座では、東洋医学の診断方法である弁証論治を学び、証を決める流れを理解します。八綱弁証(表裏、寒熱、虚実、陰陽)、気血津液弁証(分類、病態、治法)、臓腑弁証(臓腑の生理と基本病証)、経絡弁証(十二経脈の循行、流注、病証)について詳しく解説。これにより、患者様の状態を的確に診断し、効果的な治療を行うための実践的なスキルを習得します。東洋医学を用いた妊活サポートにも役立つ内容です。

■講師名:宇都宮 泰子
■講師プロフィール:難病による不妊症と不育症を経て、5年の高度生殖医療を経験。祖父母からの鍼灸知識と経験を活かし、独自の不妊治療法を開発。不妊鍼灸院を開業し、多くの患者を支援。継続的な研究を通じて、鍼灸師や妊活者への支援を提供し、妊娠への道を早める使命感を持つ。宇都宮鍼灸良導絡院 所属/鍼灸師/鍼灸学修士/明治国際医療大学鍼灸学部研究生

■監修:田口 玲奈
明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学博士所属/明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学講座准教授

⑨東洋医学的からだの診方③~四診法~
この講座では、東洋医学の基本である四診法を学び、患者の体の状態を総合的に理解する技術を習得します。望診で外見から健康状態を読み取り、聞診で聴覚と嗅覚を活用して病状を探り、切診で腹診と脈診を学びます。特に問診では、患者様からの詳細な情報を引き出す技術や問診表の活用方法、そして不妊治療に必要な月経の状態などの重要な情報を聴く内容を学ぶことで、医療面接や問診のスキルも向上します。これにより、患者様一人ひとりに最適な治療を提供できるようになります。

■講師名:宇都宮 泰子
■講師プロフィール:難病による不妊症と不育症を経て、5年の高度生殖医療を経験。祖父母からの鍼灸知識と経験を活かし、独自の不妊治療法を開発。不妊鍼灸院を開業し、多くの患者を支援。継続的な研究を通じて、鍼灸師や妊活者への支援を提供し、妊娠への道を早める使命感を持つ。宇都宮鍼灸良導絡院 所属/鍼灸師/鍼灸学修士/明治国際医療大学鍼灸学部研究生

■監修:田口 玲奈
明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学博士所属/明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学講座准教授

ページトップへ